発想力を鍛えるコーナー

どうも、発想力の塊ことkotako25です。嘘です。

 

今回は、どうしたら発想力が鍛えられるのかと言ったことを考察してみます。

 

今現在、このブログを書いている時に起こった事態なのですが、インターネットを利用していて一度は遭遇してしまうイベント「臨時メンテナンス」。

 

まさに今直面してしまい、PCでの作業が出来ないと。どうしましょうと。

 

入力する仕事があって、それが終わらないと帰れないと。物量もそれなりにあると。

 

こんな時は発想力勝負になるわけです。はい。

 

流石にハッキングをしろと言うのは無理な話でありますので、どういった方法を取るのか。そしてある事実に気付かされる訳です。

 

 

今回、実際に取った行動は紙とペンを用意しました。打ち込むデータの内容は決まっているので、紙に表を作り、そこに入力したいデータのみを抽出していくのです。

 

PCが復旧した後、その紙を見てデータを打ち込む。おそらくこれが最良の方法なのかなと思いました。

 

そして気付いてしまったのです。電子化が進む世の中に閃きを見出す方法。それは

 

「ペンを持って紙とにらめっこする」

 

これです。

 

やはり、子供の頃は鉛筆を握ってノートに板書を取って日々を過ごしてきました。

 

幼い頃の習慣というものは、大人になった今現在、何か大切なヒントをくれるような、そんな気がしました。

 

表を作るなんてことも、パソコンがあれば簡単に出来る時代ですが、そこをあえて紙ベースに頼ることによって。おそらく最良の切り抜け方が出来るのではないかと、こう推測する訳です。

 

もちろん、切り抜けるための発想が何か電子機器を用いるものなら、それはそれでアリです。おそらく効率は圧倒的に上ですから。

 

ただ、ブルーライトとにらめっこするのと、昔を思い出して紙を眺めるのでは、もしかすると新しい何かが、記憶の奥底にある何かが今を打開できるピースの一つになってくるかもしれません。

 

そう考えてみると、新旧が共存していくことが一番の発展を生み出せるのではないかなと、少しだけ考えた今日この頃なのでした。

 

ではまた。